中学2年生の時に塾に入りました。
勉強についてモチベーションもなく、そもそもどう勉強すれば良いかわからず
何から手を付ければよいかわからない中学生でした。
当時は、通知表には1もあり学年でも下から数えた方が早かったですが、
学校帰りに毎日塾により、用意されている課題をこなしていくうちに
少しずつ成績が上がり、意識も変わっていきました。
高校進学後も、出来る限り毎日塾に通うようにし
3年後、関西学院大学に合格しました。
とても嬉しかったです。
中学校の進路指導では合格が難しいと言われていましたが、しっかり合格しました。
1人対1人の授業で、歳が近い先生と授業をしていたので接しやすく楽しく学べました。
学校では、志望校が難しいと言われていましたが、模試の結果や資料から
判断してくれたので、安心して高校受験に挑むことが出来ました。